技術メモなど

ほぼ自分用の技術メモです。

Squidで特定ドメインまたはURLの場合のみ上位プロキシを通し、それ以外は上位プロキシを通さない振り分け設定

Squidで特定のドメインの場合は指定した上位プロキシ経由でアクセスし、それ以外は上位プロキシを通さず自身でアクセスするようにする設定です。また、アクセス方法がHTTPSでなく平文のHTTPである場合のみ、特定のURLで振り分けることも可能です。 クラウド…

Squidの多段プロキシ構成で特定ドメインまたはURLで上位プロキシを振り分ける設定

Squidで多段プロキシ構成で複数の上位プロキシが存在している時に、特定のドメインの場合は指定した上位プロキシ経由でアクセスするようにする設定です。また、アクセス方法がHTTPSでなく平文のHTTPである場合のみ、特定のURLで振り分けることも可能です。 …

既存のHerokuで動かしているFlask + GunicornのアプリにNGINXのリバースプロキシを追加する方法 (Heroku Buildpack)

概要 Heroku Buildpack: NGINX を使えばHerokuでNGINXを導入できるのでHerokuにデプロイしているアプリケーションにリバースプロキシを設置できる。 アプリケーションのWebサーバがGunicornの場合、GunicornをUNIXソケットで待ち受けるように設定変更が必要…

旭川市の新型コロナワクチン接種医療機関の地図や予約受付状況を確認できるページを作りました

概要 シビックテックとして、旭川市公式ホームページに掲載されている新型コロナウイルス感染症の情報のまとめ的なサイトをやっているのですが、新たに新型コロナワクチン接種医療機関の地図や予約受付状況を確認できるページを作りました。個人による二次情…

ゆるい勉強会@旭川に参加した

ゆるくはじめよう@あさひかわ - connpass に参加したので感想などを書きます。 asahikawa.connpass.com 緊急事態宣言中のためzoomでオンライン開催。自宅に自分の部屋がなく生活音というか騒音丸聞こえになるのでやむなくマイクもカメラもオフで参加。それ…

Python + Flask + Heroku + Heroku Postgres で無料の範囲内の Web アプリを公開する手順メモ

Heroku で Flask のアプリを動かしたりPostgreSQL を無料の範囲内で使う手順のメモです。(無料版の制限事項は Heroku を使って無料でアプリを開発 参照。) 事前に Heroku のアカウントを作成しておく必要があります。なお、無料の範囲内でも PostgreSQL を…

スクレイピングで旭川市の新型コロナウイルス感染症に関する非公式オープンデータを作ってみた

新型コロナウイルス感染症に関する各関係者の努力には本当に頭が下がる思いで、コロナ禍が早く収束して欲しいと願うばかりなのですが、そんな中、各自治体の新型コロナウイルス感染症に関する情報を収集しようとした時に、機械的に処理しやすい形で情報が提…

Open IPv6 ダイナミックDNSとYAMAHA RTXルータを使って自宅から実家まで NGN 間 低遅延VPN の構築

昨年のことですが、実家のパソコンをリモートメンテナンスするためのVPNを刷新したときの話です。 旭川の自宅と岩見沢の実家はそれぞれNTTフレッツ光ネクスト回線を引いているので、以前からインターネットを経由せずともIPv6で所謂NGN網内折返しができる環…

避難場所検索Webサービスを書き直した(追記・AED設置場所検索も作った)

数年前に旭川市のオープンデータを使って近くの避難場所を検索するWebサービスを作っていたのだけど、地図と避難場所までの経路を表示するのに使っていた YOLP(地図):YOLP(地図) - Yahoo!デベロッパーネットワーク で経路検索APIの提供が2020年10月で終了し…

ゆるい勉強会@旭川→ゆるい勉強会@Webに参加した話

ゆるい勉強会@旭川に数年振りに参加することになりました。 asahikawa.connpass.com きっかけはとみおさん (@tomio2480) に数年振りに会う、しかも職場で、という面白イベント発生したことによります。よっしゃ久しぶりに勉強会行ってみるかとなったのでした…

CentOS 7 のインストール(ネットワーク設定編)

NEC Express5800 GT110e には Ethernet ネットワークインターフェースが2個あるため、802.3ad でボンディングして冗長化し、更にタグ VLAN をブリッジ接続できるようにします。CentOS 6 の頃は /etc/sysconfig/network-scripts 以下の設定ファイルを直接編集…

CentOS 7 をインストール(シリアルコンソールの設定編)

もう CentOS 8 がリリースされたというのに、OS が CentOS 6 のままな自宅サーバーをようやく CentOS 7 に移行することにしました。ちなみに自宅サーバーのハードウェアは2013年頃に購入した NEC Express5800 GT110e です。この機種、オンボードの RAID コン…

Ubuntu 16.04 LTSでSoftether VPN Clientを使う

ノートPCで実家から自宅にVPN接続しようと思ったら、ノートPCのOSをUbuntu 14.04 LTSから16.04 LTSにアップグレードした時に、VPN接続用のシェルスクリプトを消してしまっていたことに気付き、VPN接続できるようになるまで手こずったため、手順をメモ。なお…

Rubyでひらがなカタカナをヘボン式ローマ字に変換する

業務で大量の人名の読み仮名データ(しかも半角カタカナ)をヘボン式ローマ字に変換しなくてはならなくなったので、Rubyでひらがなカタカナをヘボン式ローマ字に変換するライブラリを作成してみました。 github.com 個人的には訓令式の方が読みやすくて好き…

旭川市オープンデータを使った避難場所検索Webアプリを作ってみた

2021/3/13 追記 : 避難場所検索Webアプリを Python で書き直しました。また、同じくオープンデータでAED設置場所検索Webアプリも作りました。 takeda-h.hatenablog.com 旭川市オープンデータライブラリ が公開されていて、その中に旭川市指定避難場所の一覧…

iPhoneから快適にsshするために持ち運びできるblootoothキーボードを買った

時々空いた時間にiPhoneから自宅にVPNを張って、自宅鯖にsshして色々(最近はRuby on Railsのチュートリアルやってます)していたのですが、iOSのソフトウェアキーボードでちまちまコマンド打ったりテキスト書いたりするのが辛いので、Ankerというメーカーの…

YAMAHA RTX1200とIIJmio FiberAccess/NFでDS-Lite (IPv4 over IPv6) を使ったIPv4接続環境を構築する

NTTのフレッツ光ネクストファミリー・ハイスピードタイプで、インターネット接続プロバイダーサービスにIIJmio FiberAccess/NFを使うと、IPoE接続のIPv6通信が可能です。IPoE接続の場合、ファミリー・ハイスピードタイプの下り通信速度200Mbpsの制限を受けず…

自宅鯖ネットワークをIPv6中心に再構築しました

自宅鯖ネットワークのバックボーンはフレッツ光ネクストファミリーハイスピードにIIJmio FiberAccess/NFで、IPv6接続時は通信速度が下りのみ概ね1Gbps出せる環境だったのですが、ルーターがYAMAHA RTX1100でインターフェイスが全てFast Ethernetだったため、…

実行中のKVMゲストをまとめてシャットダウンするシェルスクリプト

KVMホストサーバをshutdownする前にKVMゲストをshutdownしたい時、一ゲストごとにコマンド打つのはちょっと面倒になってきたので、一回のシェルスクリプト実行でKVMゲストを全部シャットダウンできるようにしてみました。 シェルスクリプトの内容は次の通り…

Squidがアクセス集中時に遅くなったときに行った対策

始業時や昼休みなど、アクセスが集中する時間帯になるとLinuxのSquidプロキシサーバのレスポンスが悪くなって、「Webアクセスが遅い!!」とあちこちから苦情を言われてしまっていたのですが、次のような対策を行ったところ、無事解決できたっぽいのでメモる…

opscode-cookbooks/vimのコミュニティクックブックでVim 7.4をインストールしようとしてハマったメモ

chefが提供している、vimをインストールするコミュニティクックブックを使って、Vagrant上のCentOS 6.6にchefでVim 7.4をソースからインストールしようとしたらハマってしまったので、メモしときます。 まずBerksfileを次のとおり編集します。 source "https…

タグが<none>になってしまったdocker imageをまとめて削除するワンライナー

よくDockerfileの中身を精査しないままdocker buildをして失敗する私のような人間は、docker imagesしたらこんな状態になっていると思います。 REPOSITORY TAG IMAGE ID CREATED VIRTUAL SIZE takedah postfix 684aa52fc89e 24 hours ago 515.2 MB takedah r…

しつこくSMTP Authを試みてくるIP Addressをiptablesでブロックする

インターネットからアクセスできるSMTPサーバを立て、自ドメイン以外のメールリレーを全て拒否した上でSMTP Authを有効にして管理しているのですが、定期的に外部から何度もSMTP Authを試されてしまっています。 /var/log/maillogには次のようなログが繰り返…

さくらのVPSとRTX1100をopenswanでipv6 over ipv6 ipsecを張ってみる

さくらのVPS上のCentOS 6.5と、自宅のYAMAHA RTX1100との間の通信をipsecで暗号化したいと思い立ちました。 さくらのVPSは固定グローバルipv4アドレスが一つ付与されているため、自宅側にも固定グローバルipv4アドレスがあれば話が早いのですが、あいにくこ…

Markdown記法が使えるpukiwikiをインストールするDockerfile

タイトルのとおりです。ちょっとしたメモツールが欲しくて作りました。 基本的にLAN内で使う想定なので、セキュリティ対策が全くされていません。もし参考にする方がいれば、適宜セキュリティ対策をお願いします。 DockerfileはGithub/takedahに上げています…

CentOS6.5でDockerを動かしてみる(2)

Dockerイメージのビルドはもちろん手作業でやってもいいのですが、Dockerfileを使うのが良いと思いますので、ここからDockerfileを使ったDockerイメージのビルドについて説明します。 Dockerfileとは Dockderfileとは、元となるイメージをプルして、ソフトウ…

CentOS6.5でDockerを動かしてみる(その1)

ゆるい勉強会のお盆明け勉強会に参加し、Dockerについて発表する機会をいただきました。勉強会は色々な方向、ジャンルの話が聞けてとても楽しかったのですが、自分の発表は緊張でダメダメでした……。 しかしダメダメなままで終わるのは勿体ないので、発表した…